ワイヤー式 災害自販機

 

電気を使わない、手動式の災害自販機 ライズ・アップが開発した手動式災害自販機 特許取得済

ライズ・アップが開発したワイヤー式災害自販機は、災害時、電気を使わずに飲料を取り出すことができる、唯一の災害対応型自動販売機です。シンプルな構造だから、災害時の環境に強く、設置後のメンテナンスも不要です。しかも、あらゆる自販機に取り付け可能で、バッテリー式に比べて低コストで導入できます。

ライフラインベンダーとしての導入

公共施設、避難場所、病院、学校、宿泊施設、オフィスに

2011年の震災時に、「バッテリー式の災害自販機」が思うように機能しなかった理由は、大きく2つあります。

  • 災害時にはすでにバッテリーの寿命が尽きていた
  • 水害により電気系統がパンクした

バッテリー式は、定期的なメンテナンスが必要ですが、費用が高額なため、設置後のメンテナンスやバッテリー交換はされていないのが現状です。

ライズ・アップが開発するワイヤー式災害自販機なら、バッテリー式の課題がクリアできます。特に、公共施設、避難場所、病院、学校、宿泊施設、オフィスなどに、ワイヤー式の設置をおすすめします。

使用方法

扉オープン型

  1. 内扉を外す。

  2. 搬出口に回収袋をセット。

  3. ワイヤーカバーを外す。

  4. ワイヤーを引き商品を搬出。

  • 敷設されたワイヤーを手動で引くことにより商品を搬出することができます。
  • 年式を問わず、全機械メーカーのサーペンラック搭載機への改造が可能です。
  • コラム数を限定した改造が可能です。

災害時には、自販機の扉を開けて操作しますので、予めカギを設置先へお預けしておく必要があります。

災害自販機の運用と、カギの取り扱いについて

災害自販機は、緊急時に自販機の中の商品を無償で提供するものであり、設置店との信頼関係の上に成り立っています。当然、これらの機能を通常時に不正に使用されることを不安視される方もいらっしゃいます。
ライズ・アップでは、災害時に確実に商品が搬出できることを第一に、自販機の扉が開けられたことを商品補充業者と設置先管理者が共通認識で把握できる仕組みを導入することで、運用時のトラブルを未然に防いでいます。

  • 5連キー

    カギの保管場所を分散することで、災害時にカギがないため商品を搬出できないリスクを減らします。

  • クラッシュキー

    一度しか使用できない特殊な構造のオスカギです。非常時以外にカギを使用することを防ぎます。

  • AKT基板

    扉を開けたり、自販機の電源が切れるとLEDが点灯し、暗証番号の入力で消灯。不正利用を防ぎます。

外付けBOX開放型

  1. 専用キーを差し込む。

  2. キーを回してカバーを開く。

  3. スライドしてカバーを外す。

  4. ワイヤーを引き商品を搬出。

扉が閉まったままの状態で、外付けされたボックスを開放することにより、敷設されたワイヤーが露出し、それを引くことにより商品を搬出します。

設置先にお預けするカギは、外付けBOX開放用のカギとなり、自販機のカギをお預けする必要はありません。
但し、改造可能な機種とコラム数は限定されます。

信頼の実績

東日本大震災以降、多数の自治体・企業に選ばれています

震災時に、バッテリー式の災害自販機が思うように機能しなかった教訓から、ワイヤー式災害自販機は、多数の自治体、企業から選ばれています。
自治体が行う自販機設置業者の入札案件でも、ワイヤー式災害自販機であることを条件として記載している事例が、被災地を中心に増えています。

災害自販機の導入をご検討中の方へ

災害自販機の導入について、ご不明な点や気になる点、ご質問・ご相談など
専門スタッフがご対応させていただきます。
まずは、ライズ・アップまでお気軽にお問い合わせください。

災害自販機のお問い合わせ窓口はこちら